タブレット・スマートフォン端末システム
TABLET & SMARTPHONE SYSTEM
- 顧客管理システム
- 販売管理システム
- タブレット・スマートフォン端末システム
- Webオーダーシステム
- ハンディターミナルシステム
- 運送管理システム
- 保守サービス
- グループウェア
- サポートセンター
- 市販ソフト
- ホームページ制作
タブレットシステムのご紹介
タブレットとは、画面を直接触って操作することが可能な端末です。
ハンディターミナル、スマートフォンよりも画面が大きく、操作性が良いことに加え、情報を多く表示でき、ノートパソコンよりも軽く、楽に持ち運びできる大きさが特徴です。また、タブレットシステムのみではなく、PCと同様に他アプリケーションを利用できます。当社では、タブレットのアプリケーション開発を含め、基幹システムと連動した効率的なシステムをご提供いたします。
外出先での受注業務、集金業務、商談業務、店舗売上業務等
次のような課題を抱えていませんか。
手書きでの納品書作成のため、客先で時間がかかってしまう。
帰社後、回収した現金との突合せに時間がかかってしまう。
前回販売履歴、ルート情報を都度事務所へ問い合わせる必要がある。
帰社後、別途基幹システムへ受注情報を入力する作業が発生する。
商談用カタログを持ち歩くのが大変である。
在庫状況、商談引当状況を都度事務所へ問い合わせる必要がある。
店舗ではスペースが無いため、PCでは場所をとってしまう。
タブレットシステムの導入で解決できます
1 受注集金業務
受注情報をタブレットで入力し、納品書・領収書等モバイルプリンターで出力できます。
入力したデータは基幹システムへ連携可能です。
また、前回販売履歴、ルート情報も基幹システムとの連携に より外出先で参照できます。

2 商談業務
WEBデータベース(カスタムアプリ等)と基幹システムを連携させることで
商品の情報・画像データをタブレット上で参照できます。
紙ベースのカタログでは情報は随時更新できませんが、在庫情報含め
最新の情報を参照できます。
また、商品を多種多様な方法で検索可能です。
その他の活用シーン
タブレットシステムは、上記の受注業務、集金業務、商談業務の他にも
様々な業務で活用することができます。
店舗での販売業務
POSレジ端末の替わりに、売上入力・レシート発行ができます。
また、売上データは基幹システムへ自動で計上することができます。
工程段階をタッチすることで、進捗状況を登録でき、どの案件が、どこまで進んでいるかを
リアルタイムで把握することができます。また次の作業指示内容を表示することも可能です。
検針業務の効率化
最適なルート設定が可能。過去の利用状況の推移もリアルタイムに参照できます。
その場で利用明細や請求書を印刷できるので、帰社後の事務作業や納付書等の郵送コストを
削減できます。
外出先での企業情報の取得
外出先でもパソコンのように使うことができ、リアルタイムに様々な情報を得ることが
できます。
万が一の外出先での紛失時のデータ流出を防ぐことも可能です。
また、ノートPCと比較して低コストでの導入が可能です。
- 顧客管理システム
- 販売管理システム
- タブレット・スマートフォン端末システム
- Webオーダーシステム
- ハンディターミナルシステム
- 運送管理システム
- 保守サービス
- グループウェア
- サポートセンター
- 市販ソフト
- ホームページ制作